67ddf57c.jpg
 4時を過ぎると外がほのかに明るくなり始めた。
4時半には起き、車の外に出る、寒い。早速お湯を沸かし、コーヒーにチキンラーメンが朝食だ、体の内側から温まった。
昨日と同じ麓に車を置き、6時3分に歩き始めた、富士見平までは昨日と同じ登山道になるが、既視感はあまりせず、道標のみが同じ道だという感じだった。
 
富士見平小屋を後にし、大日小屋に至る道には残雪が残るものの大したことはなかった。しかし、この小屋を過ぎて暫くしたら、雪の量も多くなり、凍結している個所も増えてきたのでアイゼンを付けることにした。
28e3c5f5.jpg
 途中、下山者から、2,200m付近で熊の足跡を見たから注意してくださいと言われた。注意と言われても、カウベルなど持っていないので、仕方なく、ウェスタンカップのなかに車と自宅のキーを入れ、それをベルトに付けて、手でジャラジャラとさせながら歩くことにした。
この二日間、手に何も持っていないのは私ぐらいか、多くの登山者がストックを持っていた。何か便利そうに感じるが欲しいとは思わない。
5bd259cc.jpg
高度を上げるごとに残雪が徐々に多くなってきた。
熊の足跡の2,200mも過ぎた。
軽アイゼンでの歩行は、ランニングのフラット走法に似ている。
4本爪は足裏の中央部分の足踏まずのあたりに装着するので、かかと着地だと滑り止めにならない、あくまでも体の重心を足裏に意識して足を踏み込む、まさにフラット走法と同じだ。
 森林限界かハイマツ帯に入る、さすがに疲れたので、休憩しソイジョイを食べた、前方には金峰の頂きが見える。
 
718e6ca8.jpg
 
 やせ尾根とまではいかないが、風などがあったら危ない個所もあり、残雪もだいぶ深くなっていくなかを進んだ。
 
a309a83a.jpg
 
 少しの休憩でもだいぶ違う、なんなく頂上を踏むことが出来た。
 
11585602.jpg
 昨日よりも高度が高いだけに景色も素晴らしい、富士山もくっきりと見え、八ヶ岳・南アルプスの美しさも際立っていた。
風を岩で避けて、昼食のパンを食べる。
 
8abf6728.jpg
 当初は山小屋まで行こうと思ったが、ここから15分ほど掛るので、このまま下山することにした。
 
雪を踏みしめ下山する、雪が終わって欲しくないよう気持ちで足を運んだ、ハイマツ帯を除けば、樹林の中の雪なので凍結に注意しなければならない。
 
 
e0b58aee.jpg
 あっという間に下山、明日の北八ヶ岳・蓼科山に登るため、早々に車を動かし、麓である女神湖を目指した。