気楽に行こうよ ♪

「中年ジョガーの四方山記」、「鷲宮弦代JC」と綴ってきたブログ、またお引越し、古希を過ぎ、一生懸命というほどの根性もなく、なるがままに・・・。

2018年09月

群馬県:47都道府県の大会

阪神淡路大震災の年、1995年の夏に走り始めて、最初に参加した大会が、10月に行われた「渡良瀬遊水地ゆうゆうマラソン」の5kmになる。
練習では、5分/kmがやっとの走りなのに、23分23秒でゴール、ハアハアゼイゼイのなんと楽しかったことか、今日現在の大会参加数が557大会、その第一歩目のゴールでした。

群馬県での5kmは、この大会を2回走っただけになる。

10kmの大会は、正月の3日に行われていた「藤岡ジョギング」、渡良瀬遊水地に上州のからっ風が吹くなか4回走った。
正月の生ぬるさからの脱却として、手ごろな距離で、手作りな大会でとても良かったのだが、いつの間にか、開催されなくなってしまった。

******以下、今は閉鎖されたHP掲載時の記録です******
2004/1/3 第22回藤岡ジョギング大会(栃木県藤岡町)

3日に藤岡ジョギング大会の10kmの部に参加しました。
ランニングを始めて最初のお正月に走ったのが、八年前のこの大会です、会場は渡良瀬運動公園で主催者が藤岡陸友会という走友会で行われている大会、私が参加した10kmは運動公園内を3周するコースです。
ポカポカ陽気の中、午前10時半に79人(エントリー95人)でスタート、人数が少ない事もありすぐにバラけてしまいほぼ同じ走力のランナーが歩を進めていく、最初の一周目は自重していたが、20mほどの等間隔で前をいくランナーを次々に追いかける、結構きつくなるが、スタート前まで見ていた箱根駅伝を思い出す、フォームがバラバラになりながらも走りぬく強さをお手本に、前を追いかけ抜いていく。二周目三周目とラップを早めることができ、45分24秒でゴール。新年早々上出来のレースでした。
レース後、遊水地に移動し車内でオニギリを食べながら箱根駅伝をTV観戦、5区のタスキ渡しを見てから一周7kmの練習ジョグにスタート、駅伝を見ていた影響からか足が軽い、車に戻って再度TVを見るとちょうどゴールシーン。
これで帰ろうと思ったが、なんだか気をもらい、もう一周してしまいました。
******ここまで******

2008年9月の「お花畑ふれあいマラソン」も10km、大会名のほとんどが地域を示す名になっているなか、この大会は違う、今となっては記憶もなく、いぜん書いたブログで再認識した。

ハーフマラソンは、北軽井沢マラソンが2回、上州太田スバルマラソンは1回だ。

フルマラソンは、2002年と2004年の11月に開催された渡良瀬遊水地マラソンが2回、2002年は一ヶ月後のホノルルマラソン参加に向けて相棒と一緒に参加、女房の初フル完走だった。
フルマラソンはそれに、昨年走った9月の榛名湖マラソンになる、周回のアップダウンはキツカッタが今年も参加だ。
1506297600493

変わったところでは、安政遠足侍マラソンを、4回走っている。
この大会は、5月の連休明けに行われていて、コースはすべて登りで距離は29km、ほとんどのランナーが仮装して走る、わたしも三度笠の仮装で走った、普通の格好で走るのが恥ずかしいくらいだ。
IMGP0317

群馬県でもエントリーしたが走れなかった大会が二つある。
東日本大震災の年の安政遠足侍マラソンと、昨年の上州太田スバルマラソンは大雨による中止だった。
 




レペティショントレーニング

今月の日曜日に行われた、川内鴻輝ランニング教室の練習メニューは、レペティショントレーニングで、
3,000m + リカバリー + 2,000m + リカバリー + 1,000m になる。

以前にもやったことがあると思い出し、記録を調べてみたら、2年前だった。
その時の記録と今回のものを比べてみると、

2年前 今回

3,000m 15分19秒 15分28秒
 
2,000m 10分02秒  9分26秒

1,000m  4分59秒  4分21秒

3,000mは、5分/kmの設定タイムで、少し遅めなのは両方とも同じ、
2,000mは、4分50秒/kmの設定で、今回は速く走れた。
ラストの1,000mはフリーで、前回に比べてかなり速く走れた。

速く走れた要因を考えると、筋トレしか思いつかない。
近所にオープンしたネオス東鷲宮での筋トレだ。

まだ2ヶ月だが、平均すると週に3~4回、走りを意識した筋トレを行なった。

鉄アレイ3kgを手に持ち、腕振り3分を3セット
お尻からハムストリングを意識して、ウェイトをかけて蹴り上げるのを20回×2セット
大腿四頭筋の前部でなく、その外側と内側を20回×3セット
腹筋と背筋を少々・・・。
ややもすると、より重たい負荷をかけたくなってしまうのだが、重たい筋肉がつかないように注意しながらの筋トレだ。

果たしてこれが正しいのか、もう少し続けてみることにする。



第36回川内鴻輝ランニング教室

月に一度の練習会だが、いろいろと野暮用があり、今年度初参加だ。
中央公民館で、座学「初めてのトレイル」をベテラン会員が説明、初心者じゃないが、初心忘るべからずで聴講した。

続いて、運動公園に移動して練習会。
一日、降ったりやんだりの天気だったが、トラックの状態は良かったので、当初のメニュー通りに実施された。
今回は、川内鴻輝さんが不在ということで、トレーナーの田中さんが仕切ってくれた。
DSC_4374

DSC_4388

テーマ:夏も終盤。今こそ、進化するとき!!

(3000m+2000m+1000m)レペテーションで、リカバリーが7分( jog or Walk)

設定タイム別に5チーム、
●土佐犬チーム:( 3000m+2000m+1000m) → 12分45秒+8分10秒+フリー)
●パトラッシュチーム:( 3000m+2000m+1000m ) →13分30秒+8分40秒+フリー
●スヌーピーチーム:( 3000m+2000m+1000m) →15分00秒+9分40秒+フリー
●チーズチーム:( 3000m+1000m ) →16分30秒+フリー
●キララチーム(初心者):(2000m+1000m+400m) →13分00秒+5分40秒+フリー

わたしは、スヌーピーチームで、
15分28秒/3,000m + 9分26秒/2,000m + 4分12秒/1,000m だった。
最後は結構しんどかったが、前を行く女性ランナーを追いかけ、何とか走り切ることができた。
DSC_4430

やはり、一人で走るよりは粘れる。

北海道マラソンの疲れは、さほど無いように感じたが、腰回りが堅くなっているので、しっかりとケアしなければと思った。

 




最新コメント
ギャラリー
  • Jubilation vol.5
  • Jubilation vol.5
  • Jubilation vol.5
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • 東京マラソン
  • 東京マラソン
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ