気楽に行こうよ ♪

「中年ジョガーの四方山記」、「鷲宮弦代JC」と綴ってきたブログ、またお引越し、古希を過ぎ、一生懸命というほどの根性もなく、なるがままに・・・。

マラソン大会

びわ湖マラソン

久しぶりの2週連続のフルマラソンとなったびわ湖マラソン。
東京マラソンはどうせ当たらないとエントリーしたので致し方なしか。

会場の最寄り駅を降りたら雪が舞っていた、寒い訳だ、スタートは、他の大会と比べても早い8時20分なのでブロック待機中も寒いこと、薄日が指していても寒い。
240310082459707_001_BURST240310082459707_COVER

大阪と統合されたびわ湖毎日マラソンと同じコースが5km過ぎの近江大橋手前まで続く、やはりランナーにとっては憧れのびわ湖なので、その思い持って走りたい。
240310090544657

テレビ観戦でお馴染みの風が吹きまくっている。
前方遠くの山には麓近くまで雪があった。

240310105740714

240310112108154

写真を撮りエイドは全て食べたりした割には、先週よりはタイムが良かった、まぁ遅いけどね。
240310132410559

ゴール後に着替えてからWelcomeフェスタ会場では、胃腸も元気だったので、ランナー無料のとん汁とオニギリを頂いた、美味しい。

240310135903842


240310135919512


240310140923760

そして、何気なく、抽選にガラポンしたら、びわ湖マラソンのロゴ入りサーモステンレスボトルが当たった、ラッキー!
240311065515807
 

biwako
​ 

ランナーのマナー

東京マラソン、コース上でたぶん9ヶ所で応援をしてもらった。
タイムを狙うわけじゃないから、その都度立ち止まりお話しをした、半年以上は会っていない走友の応援もあり嬉しかった。

そして、多くのランナーが言っていたが、インバウンド、とても多くの外国の方が走っていた。
そこで、速いランナーには分からないだろうと思うことを経験した。

わたしのマラソンペースは、5時間程度。
このぐらいのペースだと途中、ちょこっと歩いたりすることがある。
外国人ランナー、この場合は特に欧米人なのだが、走っていて立ち止まり歩き始める際に、手を挙げて後ろのランナーに止まるよと合図をするのだ、この意思表示で、後ろを走るランナーが前のランナーにぶつかることはない。

同様に歩きから走り始めるときにも手を挙げるのだ。
一人二人じゃない、何人ものランナーがしていた。
このマナー、とても良いと思った、遅いからこそできるマナー、わたしも次からやるぞ~って!
歩く気、満々なのです。

東京マラソン

11年ぶり7回目の参加となる東京マラソン、東京駅ゴールのコースは未だ走っていなかったのでワクワクしていた。

スタートは都庁、新宿駅南口から歩く、スタートブロックによって入場ゲートが決まっている、動線がしっかりしていて迷うことはなかった。
入場では、ランナーチェックと荷物検査があり、ペットボトルなどは持ち込み禁止だ。
240303080325384

240303080555437

おにぎりを頬張りながら、走る準備をした。
トイレに並ぶ、30分ほど並んだところで、スタートブロック閉鎖があと1分のアナウンス、致し方なく、どこかコース上のトイレでするしかないとJブロックに入った。
240303090335233

それほどの寒さではない、走友を見つけ、スタートまで色々と話をしたので飽きなかった。
9時10分にスタート、ゆっくりと歩きながら前に進む、スタートラインの通過に21分も掛かった。
240303093133781

240303093150508

市ヶ谷、6㎞手前辺りで走友美ジョガー二人から応援をもらう、思いがけずで嬉しかった。


神楽坂下の交差点付近の常設トイレでスッキリして再び走り始める。

水道橋を右折すると、エイドがある。
ここに地元の走友がボランティアをしていて、会うことができた。

秋葉原から上野広小路までの2㎞ほどの折り返し区間では、3ヵ所で走友たちから応援を受けた、そのたびに少し立ち止まり話をすることができた。

日本橋の手前あたりで走っている走友が声を掛けてくれた、どうもわたしが追い抜いたようだ。
417476313_7324559234299033_8849422244064884491_n

その走友、急にダッシュしてコース上で写真を撮ってくれた、感謝だ。
420300663_7324559474299009_1957050976089746640_n

日本橋を左折、ここからは、浅草までは速いランナーが対面で走ってくる。
浅草に向かう手前の右手のスカイツリー、ボランティアが立ち止まらないでと声を掛けていた。
240303114033647

浅草寺のところを右折すると正面にスカイツリー。
240303114210693

240303114229645

ここで折り返して、蔵前から門前仲町に向かう。
清澄白河、昨秋、ギター仲間とぶらぶらと散策した道だと思い出す、記憶に残っていた。
門前仲町を折り返して首都高高架手前で走友たちが応援してくれた、写真を撮りしばし談笑してしまった。

両国で2回目のトイレ、あっちこっちの応援で立ち止まっているので、タイムロスはもう気にならない。

日本橋まで戻って、京橋から銀座へ、そして日比谷を左折して田町に向かう。
内幸町辺りの折り返しランナーの向こうの歩道から、市ヶ谷で応援してくれた美ジョガーたちがまた大きな声を掛けてくれた。
増上寺を過ぎたところで、再び門前仲町で応援してくれていた走友たちが移動していた。
240303140145979

430062757_3764461370500412_1026128281656292417_n

都内の地下鉄網に明るくないので、不思議な感覚だった。

田町で折り返して、いよいよゴールを目指す。
240303142237758

内幸町辺りで走友からイチゴを頂いた、美味しかったな。
430464771_1546361036152847_377039869639634496_n

その少し先では、地元の走友たちがいて、コーラを頂いた、これまた生き返った。

ラストは、日比谷公園を通り過ぎ、丸の内仲通り、おしゃれなショップが点在する道だ。
240303144407657

ここでも応援を頂いた、日本橋で応援と聞いていたのだが会えなかったので、ここで会えて嬉しかった。
430874009_780718897302847_8565661011170018784_n


残りはあと数百メートル、右手に東京駅をみて左折すると前方遠くに皇居が見えるなかゴール、とてもとても楽しい大会だった。
240303145145979

これが最後の東京マラソンと思っていたが、来年も抽選申し込みにはチャレンジしようと思った。
240303150247379

 


高知龍馬マラソン

高知県の大会参加は、50歳になった記念にメジャーなウルトラマラソンを走りたいと四万十川を走って以来になるから、実に22年振りだ。

県庁前を9時にスタート、既に暖かい。
240218090223118

一昨日、トレーナーにアドバイス頂いたハムストリングの使い方を試しながら走ってみた。
うまく出来ているかどうかは分からないが、いつもより少し足さばきが速く感じる、これは良い感じだ。

20㎞地点、ここが一つのポイント、登って下る、浦戸大橋だ。
240218111033441

240218111237884

下ると、左手が桂浜だが、ここはそのまま海沿いを走ることになる。
240218111813213

2月にしては暑い、エイドのたびに給水し、頭から水も被るの繰り返しだ。
ナンバービブスに何県から来たか書かれていて、エイドのたびにボランティアから、埼玉からよく来てくれましたと言われ、こっちが恐縮してしまう。

仁淀川河口大橋、海がきれいだ。
240218124835885

240218124846451

上流は、仁淀ブルーで有名だが、この河口の外の海もきれいな色だった。

32㎞ほどで折り返しになる。
少し前までは、フォームの修正も上手くいっているように感じたが、さすがにスタミナが無くなってきた。
エイドの端から端までは給水コップを持ちながら歩いてしまう。
38㎞手前から左折し内陸に入る。

徐々に上り、そしてラストは更に登って春野陸上競技場がゴール。
240218140410581

いやー、とても暑かった、ウェアには噴き出した汗が乾き塩が残っている。

沿道の応援もエイドも、そしてコースもとても良い大会でした、これはお勧めです。

エントリー数:9,315名
出走者数:8,395名
出走率:90.1%
完走者数:7,760名
完走率:92.4%

kochi
 


木曽三川マラソン

第25回の歴史を持つ木曽三川マラソンを走った。
木曽川、そして揖斐川と長良川が交わるところを木曽三川という。
kisosannsenn

前日からの雨は止まず、かえって激しくなってた。
河川敷の駐車場ということもあり、一歩通行で渋滞していた。
スタートの1時間前を切って、やっと止めることができたが、車のドアを開けたら水溜まりだ。
HOKAの厚底シューズなのにもうビショビショ、先が思いやられる。
240121083531606

ここのエイドは、水しかないので、コース脇に自身のエイドを置くことができる。
スポーツ飲料とゼリー2本をビニール袋に入れて置いた。
240121084038722

8時55分にクォータマラソンがスタートした。
240121085535708

そして、9時10分にハーフとフルマラソンがスタートする。
ビニール合羽を着用、スタート前に能登半島地震の被災者に向けて1分間の黙とうをした。
ちなみに、フルマラソンのエントリーが849人だったのだが、実際に走ったのは645人、24%のランナーがスタートしなかったことになる、それほどの雨だったということだ。

水溜まりをしぶきを上げながら走る始める、もうヤケクソだ。
コースは、長良川沿いの舗装路の10.5㎞を4周回する、周回もさることながら、変わらない景色には少し飽きるが、右ひざと左の腰が痛むので、当初の予定通りキロ7分で走る。
次週もレースなので、疲労は溜めたくないし、この雨では無理することはない、先ずは完走が第一だ。

2周回したところで、雨も上がり始めたのでカッパを脱いだ。
時々、青空が広がることもあった。
240121131151691

最後の周回を走って暫くすると、突然、脚が動かなくなってきた。
ちょっとフラフラするので、しばらく歩く、ジョグするが気持ちが萎えてしまったようだ。
これはガス欠だ、お腹が空いて力が出ない。

もう歩きのような感じのジョグで、最後だけ思い切って走ってゴール、辛かった。
参加賞は、大判のタオル、スポーツ飲料、大根だ。
バッグに入るよう小ぶりの大根にした。

これで、岐阜県のフルマラソンは完走だ。
岐阜県は、夜叉ヶ池伝説マラニックという135㎞を走ったことはあるが、全都道府県フルマラソン完走を目指しているのでゴールできて良かった。
これで本州で残るフルマラソンは福井県のみになる。

帰りの桑名駅で栄養補給、焼き蛤と思ったが、塩分を欲していたので、ハマグリ塩バターラーメンにした、しみたな。
240121171838933
 

みえ松阪マラソン

昨年に続き2回目の参加。
大会会場で荷物預けの場所が分からず右往左往してしまって、更にトイレが激込みで、この段階で疲れてしまった。

走り始めても、何か体調がおかしい、寒いのは嫌いじゃないが、昨日との気温差が影響しているのか?

231217110148899

背中に「ゴール出来ればフルマラソン180回完走」を付けて走ったので、後からくるランナーに沢山の応援を貰った、これがなかったら完走は厳しかったかもしれない。

それでもトンネルのプロジェクションマッピングには癒される。
231217130601553

231217131025491


エイドは相変わらず充実している、24㎞付近の松阪牛はやはり美味い。
231217115743624

30㎞のちゃちゃも汁(松阪牛汁)も寒いなか温かくて美味しかった。
231217125146041

35㎞の松阪鶏焼きは2個頂いてしまった。
37㎞の猿田彦コーヒーも良かったな。

231217145143082
 

国宝松江城マラソン

5年ぶり2回目の参加、国宝松江城マラソン。
朝から、ずーと雨、寒くて寒くて、暑がりの私が最後までウィンドブレーカーを着て走った。
また、左膝も痛みだし、けっこう辛かった。
231203083809676

231203102032784

でも、エイドの温かいシジミ汁はとても美味しかったな。
231203114735052

タイムは相当ひどいが、何とかゴール、フルマラソン179回目の完走でした。
231203140522942
 

広島ベイマラソン

人口13,000人弱の広島県坂町で開催されるフルマラソン、広島ベイマラソンを走った。

会場は、JR坂駅から徒歩10分ほどの中国電力 坂スポーツ施設になる。
231119091553455

この大会のゴール関門は5時間と、右ひざが痛む身にとってはかなり厳しい、しかも強い風が吹いていた。
スタートはかなり遅い10時30分、フルマラソンのエントリーは男女合わせても246人しかいない。
遅いけど関門時間が厳しいので前の方に位置取りし、走り出したら邪魔にならないように注意しながら走った。
向かい風、しばらくすると右手の海の向こうには海田大橋、そして広島大橋をくぐる。
広島大橋

コースは、2.25㎞走ったら折り返し、スタートラインに戻りまた周回する、1周4.5㎞を9回周回して、残りの1.695㎞を短い周回でフィニッシュになる。
231119091646049

前半は一度トイレに寄ったが、ほぼ想定通りの走りができた。
ただ、後半の落ち込みは想定以上だった。
最終の折り返しで、頑張らないとゴールは厳しいような声援を受けた。
ここからはもう必至、ひざが痛むなんて言ってられない。
231119093736109

そして、トラックに入った最終ランナー、懸命に走り、途中、間に合うよの声援を受け関門20秒前にゴール、ヒヤヒヤの連続でとても疲れました。
231119154518254

でもこれで、全都道府県でハーフマラソン以上の完走で残すは長崎県のみになりました。

広島県は、「しまなみ海道ウルトラ100㎞」を走ったことがあるのですが、マイルールでスタートゴールが同じ県内と決めていたので、ゴールが今治(愛媛県)では対象外、広島ベイマラソンの完走で残り一つ、長崎県となった。

ただ、ここで目標を修正、全都道府県におけるフルマラソン完走を目指すことにした。
目標は、2025年度以内とする。

東北・宮城復興マラソン

震災後に仕事や追悼ランで被災地を訪ねたことがある。
何年か前には仙台国際ハーフマラソンの前後に名取の方に行ったこともある。

今回のコースは仙台市内から海沿いの復興道路を経て名取のゴール地点に向かうものだ。

スタート前に地元の走友と会う、当日の朝に出て新幹線で来たそうだ。
9時10分にスタート、1週間前の横浜マラソンの疲れはあるが、肉離れの後遺症はもうないようだ。
231105083527209

231105091233840

コース上で、ミズノ「SMRC」と同じランシャツの九州の方が声を掛けてきた。
会話をしながら走る、エイドなどで離れることもあったが、また会うの繰り返しで、後半はこうなったら一緒にゴールしましょうと言ってくれた。

231105103303278

復興道路
231105110136130

乗馬場で馬が応援!
231105114613233

名取川沿い
231105121347262

コースを外れて慰霊碑に!
231105122550039

応援は少ないが、来てくれてありがとうの声は滲みます。
231105125001906

ゴール、復興の足跡をなぞることができた、良いコースでした。
231105143408212

ふかひれスープが振舞われた、美味しい。
231105151100242

 




横浜マラソン

神奈川県で開催されるフルマラソン大会の参加は初めてだ。
今まで神奈川県内の大会は、ウルトラマラソン、ハーフ、20㎞、10㎞、5㎞、駅伝、トライアスロン、山岳レース、登山競争、トレイルラン、マラソンスイミングと参加したが、フルマラソンは未経験なのだ。

一度、2021年に湘南国際マラソンをエントリーしたのだが、コロナ禍で中止になってしまった。

そして今回やっと神奈川県、横浜マラソンを走ることができた。

朝から雨。
パシフィコ横浜で荷物を預けて、100均の雨合羽を着てスタートラインに向かうのだが、結構遠い、1㎞以上歩いた。
231029072918355

8時30分にスタート、肉離れの影響があるし、相変わらず右ひざが痛むので6時間以内の完走を目指す。
231029082640382

学生時代によく遊んだ横浜だったが、だいぶ様変わりしている。
231029091154793

コース上、首都高の下を走っているとGPSが補足できず、ラップが怪しくなってきた。

そして、折り返し、このコースの特長である横横に抜ける首都高に上がった。
231029111446519

231029111829992

路面が固い感じがして、衝撃がくる感じがする。
231029114058747

もちろん、首都高なので一般の応援は皆無だが、ボランティアの人たちが応援してくれる。
231029121354168

首都高を降りるとゴールは近い。
231029135419271

231029135742823

231029140854277

応援が面白かった!
「イケメン、ファイト」って連呼する女性、男性ランナーは、みんな自分のことかと、その女性を探すのだ。
また、違うコース上では、女性の「愛しているよ〜」という連呼、思わずニヤってしてしまいました。
横浜ならではの声援なのかな?

231029142627134
 
脚の故障を抱えていたので、無理せず走ったことで写真をいっぱい撮ることができた。
  

新潟シティマラソン

新潟シティマラソンは昨年も走ったが、後半、脚が攣り不本意だったので、今年もう一度走ることにした。

スタート会場は、デンカビッグスワンスタジアム。
231008070938228

新潟駅前からシャトルバスなので、早めにホテルを出たが、6時過ぎなのに長蛇の列だった。

コースは、萬代橋を渡り、信濃川沿いを走ったら、その信濃川をトンネルで往復し、その後は日本海沿いを走り、再び、信濃川沿いを走って陸上競技場がゴールだ。

スタジアム内で並び、その後スタートラインに移動する。
231008075354420

231008083155318

2週間前の榛名湖マラソンがひどかったので、目標は低めの5時間以内ゴールを目指した、後半、昨年脚が攣った地点もクリア、ただ、スタミナ切れでだいぶ遅くなってしまった。

それでも、何とか5時間以内に完走できて良かった。
231008133639588
 

榛名湖マラソン

2017年から連続してエントリーしている榛名湖マラソン。
ただ、2018年は台風で中止、2020年はコロナ禍で開催自体が見送り、翌2021年は高齢者は自粛ということで走っていない。
連続エントリーだが、連続して走ったのは昨年と今年で初めてになる。

標高が1,000mと涼しい、天気も良くて気持ちが良かった。
230924074944920

ただ、走りはかなり厳しかった。
考えられる要因は、
・利尻山下山中の転倒の影響で思うような練習ができていなかった。
・今月はギター弾き語り教室の発表会なので、走りよりも弾き語りに時間を割いた。
・前日のパークランで5㎞を真剣に走ってしまった。
・シューズを久々にカーボン入りにしたのだが、新製品を試し履きもせず、いきなり使用した。

そしてコース上の坂のアップダウン、これらが相まっての失速の大きな要因は、攣りだ。
230924092823146

榛名湖を5周するのだが、4周目の下りからフクラハギが攣り気味になった。
381505033_850468743133791_2195432415756335059_n

完全に攣ったらアウトなので、塩をなめ、芍薬甘草湯を飲んで、ゆっくりと歩きを入れながら走る。

大丈夫かなと思った5周目の下りでまた攣り気味になる。
しばらく歩き、エイドについて、座り込んだら、エイドカレーを出してくれた。
復活するためなら何でもという感じで、美味しく頂いた。

ゴール関門が6時間、あと3㎞ほどなのだが遠い、走友が待つなかやっとゴール、関門の3分前だった。
383285871_832381008382848_6375089035903428182_n

これで、フルマラソン完走、174回目だ。

疲労困憊だったが、温泉で一服し、帰りに前橋の上州豚とんかつ定食でいつものルーチンに戻った気がする。
230924175325694

この大会がシーズンイン、これから暫くは2週間に一度のフルマラソン大会が続く。

わっかない平和マラソン

一度走ってみたかった、わっかない平和マラソン。
北海道マラソンの1週間後だったが、あと何年走れるのかとの思いで、参加することにした。

大会のキャチコピーは、「平和の願いを海風に乗せて走る」。
終戦直後のロシアによる樺太への侵攻による悲劇、昭和58年のロシアによる大韓航空機事件による犠牲など、平和の尊さをかみしめてもらいたいという目的だ。

稚内港北防波堤ドームの前からシャトルバスに乗り、スタート地点の宗谷岬に。
230903073936023

230903080837017

偶然、川内優輝さんとお会いしご挨拶した。
230903084650961

スタートは9時、久々の陸連枠でAブロックスタートだ、後ろのランナーたちに迷惑が掛からぬよう気を付けないと。
しかし、思ったより暑いし風が強い、しかも向かい風だ。

暑さと向かい風で、もう後半は心が折れました。
230903100506757

稚内港北防波堤ドームにいた女房の応援で少し元気になった、ノシャップ岬に向けて折り返してから、
何とか制限時間内にゴールできました。
IMG_0508

そこで、突然声を掛けてきたのが、以前、スポーツボランティアの勉強会でご一緒した、N教授。
もうびっくりでした。
IMG_0506

夜のご褒美は、タコしゃぶ、初めて食べました。
230903181511416




稚内観光

わっかない平和マラソンの前日は、レンタカーでプチ観光しました。

日本本土最北端の宗谷岬。
IMG_0489

宗谷丘陵から少し行くと海につながる「白い道」ホタテの貝殻の道です。
IMG_0496

そして、もう一つの岬、ノシャップ岬。
IMG_0499

明日のゴール地点、土木遺産でもある「稚内港北防波堤ドーム」
230902173323610

最北端の鉄道駅
230902180337906

そして、明日のためのカーボローディング。
230902190405712



北海道マラソン

35回目を迎えた今年の北海道マラソン、わたしは23回目の連続参加になる。

当日のスタート時の気温は31℃、暑い!
230827084128013

今回は走らない走友がコース上で冷たい水をくれた、ぼーっとしていた頭がシャッキとした。
370279204_117996341376049_5156999074980769671_n

そしてコース後半の土砂降りは凄かった。
370296806_276197001928697_6907186101066158991_n

18,020人が走り、14,620人がゴールした。
完走率は81.1%で昨年よりも9.2ポイントも下回った。
つまり、3,400人が途中リタイアしたことになる。
強烈な蒸し暑さと土砂降りがいかに過酷だったかを物語る、完走できてよかった。
ご褒美は、もちろん、サッポロクラシックなのだ。
230827161517323

これで北海道マラソンの完走は通算で20回になるので、この時期の違う大会に出てみたいと思う、もう北海道マラソンは卒業かな?



最新コメント
ギャラリー
  • Jubilation vol.5
  • Jubilation vol.5
  • Jubilation vol.5
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • びわ湖マラソン
  • 東京マラソン
  • 東京マラソン
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ